問い合わせ

不登校支援コース

エース塾不登校支援コース

学校へ行きづらくなるきっかけは人それぞれです。

お子さん本人も、保護者も、今は言葉にできない不安が心の中を渦巻いているかもしれません。

青森市内には、500人以上の不登校の小中学生がいると言われており、不登校は今やいわゆる「普通のお子さん」にも起こりうることです。

行きしぶりやお子さんの様子で心配なことがある場合は、家庭内で抱え込まず相談することで良い方向にむかう可能性があります。

青森市には学校、スクールカウンセラー、教育委員会が設置する居場所などの公的な相談先がありますので、積極的に利用したいものです。

不登校に悩むとき、エース塾の中にも、複数の相談先があります。最初の塾長面談は無料です。希望すれば有料の手厚いサポートを受けられる体制が整っています。

塾長は、「不登校支援カウンセラー」の資格を持っており、自身の子どもが学校の行き渋りを経験している母親です。

スクールカウンセラーの兼田綾子先生は、青森県立高校のスクールカウンセラーとしても活動されているプロのメンタルコーチです。

不登校子ども支援コーディネーターでスタンザ・スプレデンテ代表の「ちゃんず」さんは、不登校・引きこもりからの生活改善や復学を達成させるきめ細かいサポートが特徴です。オンライン相談・自宅訪問を含め数多くの親子の相談に乗っています。

もしも、今は学校に「戻れる」「戻れない」は白黒付けられないとしても、お子さん本人の学習意欲が出てきているようであればお子さんに合った学び方を「選ぶ」ことを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか?

エース塾には、小学生、中学生に向けた不登校支援の午前コースがあります

もちろん、午後の方が来やすければ、16時30分以降のコースでも構いません。

夕方以降のコースだと、送迎バスも利用可能です!

午前中にズームで授業をしている小学生もいます。(なんと徳島県在住!)

学習面でのサポート

・学び直し

  わからなくなった所まで戻って学習できます

学校の教科書の補完

  学校に行っていない期間の遅れを出さないように

・得意分野を伸ばす

  お子さんのペースで、得意な分野は先取りして進むことができます

・英会話

  アプリと対面で学びます

  エース塾にはネイティブの先生が常勤していますので、身近に話しかけていくことができます

・プログラミング

  マイクラのプログラミングからスタートします

  ゲーム作りを通してプログラミングの基礎概念を学びます

・三味線

  プロの先生から学べます

小学生・中学生の午前コース

〇 開設時間  月曜日~金曜日 10:30~14:30

        土・日・祝はお休みです

〇 カリキュラム内容 面談で決定しますが基本的には「学習」が中心です

          国語・算数・理科・社会・英語の学習

          探究学習、調べ学習、好きなことを深める

          英会話、プログラミング、三味線

相談先としてのサポート

不登校支援カウンセリング

資格保有者が複数在籍しています。

塾長は、「不登校支援カウンセラー」の資格を持っており、自身の子どもが学校の行き渋りを経験している母親です。また、25年以上塾講師として、のべ数千人の親子に関わってきました。不登校の生徒さんの学習サポートも多く経験しています。

スクールカウンセラーの兼田綾子先生は、青森県立高校のスクールカウンセラーとしても活動されているプロのメンタルコーチです。【保有資格】 ・特別支援学校教諭歴13年 (小/中・国語/高・国語/特別支援学校教諭 知・肢・病) ・HSPメッセンジャープロフェッショナル ・アドラー心理学ベースのコーチングアナザーヒストリー認定プロコーチ ・アサーティブジャパン応用講座修了

不登校子ども支援コーディネーターでスタンザ・スプレデンテ代表の「ちゃんず」さんは、不登校・引きこもり・昼夜逆転からの生活改善や復学を達成させるきめ細かいサポートが特徴です。オンライン相談・自宅訪問を含め、青森県内だけでなく全国の親子の相談に乗っています。

・受験情報 

 塾だから受験情報が豊富です

 県立高校・私立高校・通信制高校

 「さくら国際高校青森キャンパス」を設置しています

 塾内でスクーリングや認定試験を行うことができ、高卒までの資格取得がここで完結します

「出席扱い」へのサポート

・小中学校は、たとえ出席しなくても卒業はできますが、条件を満たせば、フリースクールや塾などの機関で学習したことを「学校の出席扱い」とすることが可能となっています

 学校の出席扱いを希望するご家庭としっかりと連絡を取り、必要な手続きを行います

塾長
塾長

少しでも気になった方は、まずはご相談ください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です